2011年02月16日

バラ図鑑の紹介

新しくはないけど、わかりやすく、写真がキレイな図鑑です。品種はかぶっているのでどれか一冊で良いかも。


ちなみに、秦園芸で生産してる品種は、図鑑に3品種ぐらいしか載っていません。


なので、図鑑に載っているバラは、ほんのごく一部っていうことです。


どれだけ品種はあるだろか?


自分は、趣味家さん達より品種数を知ってるのは、少ないと思います。


趣味家さんリスペクトです。


秦園芸ミニバラ、シクラメン、オレガノ、日々草、シーマニアアロー

Posted by 花農家 at 18:15│Comments(4)
この記事へのコメント
バラの品種 って、めちゃくちゃ 多いんですよねえ。

ちなみに・・・

同じ バラ科のさくら は、400品種くらいかな?
Posted by 桜坂桜坂 at 2011年02月16日 19:09
桜坂さん

桜もそんなに種類あるんですね。もうすぐ桜の季節ですね。
Posted by 花農家 at 2011年02月16日 20:30
おはようございます。
花・・奥が深いですね・・。見た目には同じ???なのに・・。と思いますが・・。まだまだ・・です。
Posted by sakatasakata at 2011年02月17日 08:17
sakataさん

自分も正直、これってどこが違う?
っていう花いっぱいあります。自分が作ってる花はもちろん区別つきますが、他人が見ると同じに見えるらしいです。
Posted by 花農家 at 2011年02月17日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。